ナノテクノロジー(化学の)(読み)なのてくのろじー/かがくのなのてくのろじー(英語表記)nanotechnology in chemistry

知恵蔵 の解説

ナノテクノロジー(化学の)

物質をナノメートル(nm、10億分の1m)のスケールで自在に制御、操作することにより、新しい機能や優れた特性を持つ材料で、望みの機能を発現するデバイス(仕組み)を作る技術。さらにナノサイズ特有の物質特性を発現する材料(半導体微粒子、カーボンナノチューブなど)を集積、組織化して新たなデバイスを構築するナノデバイスの開発が注目されている。製造技術として、材料組成・組織制御技術、微細加工技術、計測技術の進展によりナノスケールにいたるトップダウン型の手法が従来用いられてきた。近年、原子分子レベルから自己組織化能力などを活用しつつ、ナノ材料を組み上げる手法の研究が進展してきており、この分野は知識の蓄積が急務とされている。素材、情報通信、エネルギー、バイオなど広範な産業の発展に寄与するもので、ナノテクノロジーは21世紀の最重要技術の1つとして注目されている。

(市村禎二郎 東京工業大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android