ハッブスオウギハクジラ(英語表記)Mesoplodon carlhubbsi; Hubbs' beaked whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハッブスオウギハクジラ」の意味・わかりやすい解説

ハッブスオウギハクジラ
Mesoplodon carlhubbsi; Hubbs' beaked whale

クジラ目ハクジラ亜目アカボウクジラ科オウギハクジラ属。最大体長は約 5.3m。体重は約 1.4tに達する。出生体長約 2.5m。体色は全身黒褐色あるいは黒に近い灰色で,嘴 (くちばし) と噴気孔周辺は白色を呈する。性的成熟に達している雄の体には,咬傷の跡が多く残る。体型は紡錘形で,体高が体幅に比して非常に大きい。噴気孔は大きく,頭部正中線上に1個ある。嘴は太く短いが前頭部との境は明瞭で前頭部は大きくふくらむ。咽喉部にハの字状の溝がある。胸鰭 (むなびれ) は小さい。背鰭は吻部から体の後方3分の2に位置し,コブハクジラより小さいが,三角形状で先端はとがりその後縁は湾曲している。下顎の中央に高さ 16~17cm,幅約 9cm以上の歯が1対あり,下顎の歯槽口角に向って盛上がる。イカ類や深海性魚類を捕食する。発見場所は北太平洋のブリティシュコロンビア州中部からカリフォルニア南部までと日本の本州東岸に限られる。外洋性種と考えられている。日本の沿岸小型捕鯨で捕獲されたことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報