ファース・オブ・フォース橋(読み)ふぁーすおぶふぉーすきょう(英語表記)Firth of Forth Bridge

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ファース・オブ・フォース橋
ふぁーすおぶふぉーすきょう
Firth of Forth Bridge

イギリススコットランドエジンバラに近いフォース湾を横断する鉄道橋。橋梁(きょうりょう)史上19世紀の記念碑とされる名橋である。並行して二つの長大橋があり、普通は古いほうをさす。もう一つの吊(つり)橋はフォース道路橋とよばれ区別されている。ジョン・ファウラーおよびベンジャミン・ベーカーによって架設され、1889年に完成した。ゲルバートラス形式で、最大支間は約520メートルである。従来錬鉄にかえて鋼材を使用し、主要圧縮部材をパイプ状にするなど、画期的な創意が盛り込まれており、現在も実用に耐えている。

[堀井健一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android