マイクロプログラミング(英語表記)microprogramming

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイクロプログラミング」の意味・わかりやすい解説

マイクロプログラミング
microprogramming

コンピュータ論理ゲートを直接制御することができるようにつくられた命令マイクロ命令 microinstructionといい,通常の加減算などのマクロ命令はこの種のマイクロ命令をいくつか組合せて順次実行することにより達成できる。このようないくつかのマイクロ命令を組合せてつくるプログラミングをマイクロプログラミングという。1つのマイクロ命令は原則として同時にいくつかの論理ゲートを制御するため,同時に制御すべきゲートの数だけの並列ビットが必要となり,マイクロ命令のビット数は通常かなり大きい。マイクロ命令を種々工夫して書くことによって種々の新しいマクロ命令をつくることができるので,1つのコンピュータのうえにいくつもの異なったコンピュータの命令セットを実現し,それぞれのコンピュータのプログラムを実行させることができる。これをエミュレーションという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android