マルダイゴケ(英語表記)Tetraplodon mnioides (Hedw.) B.S.G.

改訂新版 世界大百科事典 「マルダイゴケ」の意味・わかりやすい解説

マルダイゴケ
Tetraplodon mnioides (Hedw.) B.S.G.

マルダイゴケ科の特異な生態をもつ蘚類北半球の寒冷の地に広く分布し,日本では高山帯にまれに生じ,腐って分解した動物死骸や糞(ふん)の上に群生する。茎は高さ2~4cm,葉は柔らかく,長卵形で長さ2~4mm,鋭頭。蒴(さく)は大きく直立し,赤褐色で古くなると黒変する。蒴の基部は大きくふくらみ,色彩も鮮やかでよく目だつ。胞子が成熟すると,蒴は腐臭を放ち,ハエなどの昆虫を誘引する。胞子は粘着性があり,訪れた昆虫の体に付着して運ばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマルダイゴケの言及

【コケ植物(苔植物)】より

… 個々の種は一般にごく限られた環境にのみ生育する。マルダイゴケはかならず腐った動物の死骸や糞の上に発生する。ホンモンジゴケは銅イオンを好み,神社などの銅ぶきの屋根から雨水の落ちる場所に生育する。…

※「マルダイゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android