ミゾレブダイ(読み)みぞれぶだい(英語表記)marbled parrotfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミゾレブダイ」の意味・わかりやすい解説

ミゾレブダイ
みぞれぶだい / 霙不鯛
霙武鯛
霙部鯛
marbled parrotfish
[学] Leptoscarus vaigiensis

硬骨魚綱スズキ目ブダイ科に属する海水魚。和歌山、高知県柏島、愛媛県、鹿児島県、奄美(あまみ)大島、南西諸島、太平洋、インド洋に分布する。体は細長く、一般のブダイの体形と異なる。頭部は丸い。尾びれの後端は円い。雄では上顎(じょうがく)歯板の外側に数本の犬歯状の歯が並ぶ。体色は暗黄緑色で、体側の中央に白色帯が水平に走る。雌の体色は雄と大差がないが、各鱗(うろこ)の中心部が黒い。体長は35センチメートルほどになる。サンゴ礁域で水草群落のなかにすむ。水草類を食べる。浅い海草域で群またはつがい産卵する。この類では珍しい、性転換をしない種である。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android