ミタークシャラー学派(読み)ミタークシャラーがくは(英語表記)Mitākṣarā

改訂新版 世界大百科事典 「ミタークシャラー学派」の意味・わかりやすい解説

ミタークシャラー学派 (ミタークシャラーがくは)
Mitākṣarā

インドの2ヒンドゥー法学派の一つ。1120年ごろ,デカンのカルヤーナに都したチャールキヤ朝ビクラマーディティヤ6世の大臣であったビジュニャーネーシュバラVijñāneśvaraの法律書《ミタークシャラー》に基づく学派。この書は《ヤージュニャバルキヤ法典》の注釈書で,ダルマ・シャーストラに基づきながら,8世紀以後の諸注釈を検討して,デカンの社会に適合した法規定,社会規範の体系を樹立した。権威書とされたこの書は,後世の法律書に大きな影響を与え,いくつもの注釈書が著された。ミタークシャラー学派の法は,とくに家族の財産相続で合同家族の法を定めたことで有名であり,それはイギリス領時代にベンガルを除く全英領インドの法となり,今日に及んでいる。
ダーヤバーガ学派
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android