一八(読み)イチハツ

デジタル大辞泉 「一八」の意味・読み・例文・類語

いち‐はつ【一八/鳶尾】

アヤメ科多年草。高さ30~50センチ。葉は剣状。初夏、葉の間から花茎を伸ばし、紫または白の花を開く。火災を防ぐという俗信があって、わら屋根の上に植えることがある。中国原産。こやすぐさ。 夏》「―の白きを活けて達磨の絵/子規

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「一八」の解説

一八 (イチハツ・イハチ)

学名Iris tectorum
植物。アヤメ科の多年草,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一八の言及

【鰻の幇間】より

…明治中期の実話の落語化。野幇間(のだいこ)一八(いつぱち)が客を捕らえようと歩くうち,以前見た記憶のある男と会う。男は一八を鰻屋に連れてゆく。…

※「一八」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android