人道のための干渉(読み)じんどうのためのかんしょう(英語表記)humanitarian intervention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人道のための干渉」の意味・わかりやすい解説

人道のための干渉
じんどうのためのかんしょう
humanitarian intervention

伝統的国際法のもとでは,ある国の政府が自国領域内の異民族を人種上,宗教上の理由により迫害する場合,外国がそのような行為を中止させるために,強制的に介入することをいう。「人道」という抽象的観念が介入の基準となるため,干渉国の裁量にゆだねられ,濫用の危険性がある。現代の国際社会においては,武力行使禁止の原則との両立問題もある。他方,人道のための干渉の今日的意味として,人権の国際的保護との関係がある。人権の尊重は今日国際法上の基本的価値であるため,一国内で著しい人権侵害が行われるときは,その国に人権侵害を中止させるため他国が干渉することは,国連を通じて集団的に行うなどの方法により濫用の危険性をなくすことができれば不法とはいえないといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android