全購連(読み)ゼンコウレン

デジタル大辞泉 「全購連」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐こう‐れん【全購連】

《「全国購買農業協同組合連合会」の略称》大正12年(1923)創立、昭和23年(1948)再発足農業協同組合の購買部門の全国的組織。同47年に全販連と合併して全農となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「全購連」の意味・読み・例文・類語

ぜんこう‐れん【全購連】

全国購買農業協同組合連合会の略称。農業協同組合(農協)の購買部門の全国組織。大正一二年(一九二三全国購買組合連合会として創立。昭和二三年(一九四八)全購連として再発足農家の必要な肥料その他の物資を全国的に一括して購入し供給する。同四七年全販連と合併して全国農業協同組合連合会(全農)となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「全購連」の意味・わかりやすい解説

全購連【ぜんこうれん】

全国購買農業協同組合連合会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全購連」の意味・わかりやすい解説

全購連
ぜんこうれん

全国購買農業協同組合連合会」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の全購連の言及

【全農】より

農業協同組合(農協)が行う経済事業(共同販売事業と共同購買事業)の全国組織・機関である。1972年,全国販売農業協同組合連合会(全販連)と全国購買農業協同組合連合会(全購連)とが合併して設立され,今日に至っている。全国の各市町村にある農協の経済事業は都道府県単位ごとに組織された経済農業協同組合連合会(経済連)を通じさらに全農へとつながった3段階の系統組織によって運営される。…

※「全購連」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」