十戒[仏教](読み)じっかい[ぶっきょう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十戒[仏教]」の意味・わかりやすい解説

十戒[仏教]
じっかい[ぶっきょう]

仏教で守らなければならない 10種の戒め。必ずしも一定しないが,普通には,沙弥沙弥尼 (いずれも,ともに出家者ではあるが,年少のためにまだ真の出家者と認められない男子および女子) の十戒をさす。 (1) 生き物を殺さないこと,(2) 盗みをしないこと,(3) 性交を絶つこと,(4) 嘘をつかないこと,(5) 酒を飲まないこと,(6) 身を飾らないこと,(7) 歌舞を見聞きしないこと,(8) 高く広い寝台に寝ないこと,(9) 午後に食事をしないこと,(10) 金銀を私有しないこと。大乗仏教で重視される 10種の戒めは,十重禁戒と呼ばれ,次のことを禁じる。 (1) 生き物を殺す,(2) 盗む,(3) 姦淫する,(4) 嘘をつく,(5) 酒を売る,(6) 在家・出家の菩薩および比丘・比丘尼罪過を説く,(7) 自己をたたえ他をそしる,(8) 施しをするのを惜しむ,(9) 怒って他人の謝罪を許さない,(10) 仏・法・僧の三宝をそしる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android