南江駅話(読み)なんこうえきわ

改訂新版 世界大百科事典 「南江駅話」の意味・わかりやすい解説

南江駅話 (なんこうえきわ)

洒落本北左農山人(きたさのさんじん)作。1770年(明和7)刊。1冊。南江は品川をさす。吉原通つう)を誇る半可通(はんかつう)酔無が,3人の友人とともに初めて品川に遊び,女に冷遇されるのと,友人の一人袖浦(しゆうほ)がなじみの女に好遇されるのとを対照的に描いている。最初にこの4人の人柄の説明がなされ,人物を類型的性格にあてはめて描く洒落本のゆきかたを示す。品川取材の最初の洒落本として注目される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android