原子力開発利用長期計画(読み)ゲンシリョクカイハツリヨウチョウキケイカク

デジタル大辞泉 「原子力開発利用長期計画」の意味・読み・例文・類語

げんしりょくかいはつりよう‐ちょうきけいかく〔‐チヤウキケイクワク〕【原子力開発利用長期計画】

原子力長期計画

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原子力開発利用長期計画」の意味・わかりやすい解説

原子力開発利用長期計画
げんしりょくかいはつりようちょうきけいかく

原子力委員会が 21世紀を展望して,おおむね 2030年までの展開念頭に置きつつ,1994年6月に策定した 2010年頃までの長期計画。 21世紀半ばには地球人口 100億人の時代が到来するとの認識を基に,2000年には約 4560万 kW (発電電力量の 33%) の原子力発電を 2010年には約 7050万 kW程度 (約 42%) ,2030年には1億 kW (約 60%) と見込んでいる。原子力委員会が原子力開発利用に関する長期的,基本的,総合的な施策基本方針を言明したもので,1987年の計画の改定

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android