デジタル大辞泉
「改定」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐じょう‥ヂャウ【改定】
- 〘 名詞 〙
- ① 職などをやめさせること。改易。
- [初出の実例]「如レ此被二仰下一候之上、自レ宮仰給て候へは、於二地頭職一者、無二左右一令二改定一候訖」(出典:吾妻鏡‐文治五年(1189)五月二二日)
- ② =かいてい(改定)
- [初出の実例]「改定 評定部 カイチャウ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
- 「天下の法をも数ケ条改定することあるぞ」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
かい‐てい【改定】
- 〘 名詞 〙 改め定めること。きまりなどを改めること。直して新しくきめること。かいじょう。
- [初出の実例]「北日耳曼聯邦の規約を改定し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
- [その他の文献]〔曹植‐与楊徳祖書〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「改定」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 