延約通略(読み)えんやくつうりゃく

百科事典マイペディア 「延約通略」の意味・わかりやすい解説

延約通略【えんやくつうりゃく】

延言・約言(音)・通音・略言(音)の略称近世国学者などが,上代語語義語源などの説明に用いた国語学上の用語。延言とは,もと1音であったものが延びること。例,語る→語らふ。約言とは,語中の相連なる2音節が1音節に縮約される現象。例,わがいへ→わぎへ。通音とは,五十音図同行同列の音が相通して変化する現象。同行の音が相通する場合を同音相通または五音相通といい,同列の音が相通するのを同韻相通という。例,うつせみ→うつそみ,けむり→けぶり。略言とは,語中のある音が省略される現象。例,くすりし→くすし。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android