拘束行為(読み)こうそくこうい(英語表記)nexum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「拘束行為」の意味・わかりやすい解説

拘束行為
こうそくこうい
nexum

古代ローマ法における債権的法律行為広義では銅と秤とをもってする行為を指示し,したがって握取行為 mancipatioをも包含するが,狭義では責任関係の発生を目的とする完結的かつ双務的な行為である。拘束行為の性質については学説に違いがあるが,おそらく,債務履行まで奴隷の状態において債権者に拘束され,労務の提供をしなければならないような拘束状態の発生を目的とする金銭消費貸借であったと考えられている。握取行為と同じように銅衡式法律行為である。共和制末期には,法学者もこれに関して正確な知識をもちえないほど使用されない状態になっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android