曲線座標(読み)きょくせんざひょう(英語表記)curvilinear coordinates

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曲線座標」の意味・わかりやすい解説

曲線座標
きょくせんざひょう
curvilinear coordinates

曲線族による座標。3次元空間直交座標を (xyz) とし,3つの関数を ξ1f1(xyz), ξ2f2(xyz), ξ3f3(xyz) とする。いま c1c2c3 をそれぞれ定数とし,ξ1c1, ξ2c2, ξ3c3 とおけば,これらはすべて曲面を表わす。ここで c1c2c3 の値を変化させれば,3種の曲面群が得られる。この3種の曲面群のそれぞれから,曲面を1つずつとったとき,それらが1点Pで交わり,また逆に,空間の任意の1点を通ってただ1通りの曲面の組 ξ1c1, ξ2c2, ξ3c3 があるとする。こう考えれば,空間の各点 (xyz) と実数の組 (ξ1,ξ2,ξ3) とが一対一に対応することになる。すなわち,実数の組 (ξ1,ξ2,ξ3) を,空間の点 (xyz) を定める座標とみなすことができる。この (ξ1,ξ2,ξ3) を,3次元空間の点Pのまわりの曲線座標という。3つの関数 f1(xyz) ,f2(xyz) ,f3(xyz) が,曲線座標 (ξ1,ξ2,ξ3) を定めるための必要十分条件は,ヤコビアン (関数行列式) が0にならないことである。2次元や4次元以上の空間についても,同様である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「曲線座標」の意味・わかりやすい解説

曲線座標 (きょくせんざひょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の曲線座標の言及

【座標】より

…直線上や平面上の重心座標も同様に定義される。
[曲線座標curvilinear coordinates]
 関数xf(u,v),yg(u,v)があり,これによって実数の組(x,y)と実数の組(u,v)が1対1に対応しているとき,(x,y)を直交座標にもつ平面上の点Pの座標として,(x,y)に対応する(u,v)がとれる。(u,v)をPの曲線座標という。…

※「曲線座標」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」