榷貨務(読み)かくかむ(英語表記)Que-huo-wu; Ch`üeh-huo-wu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「榷貨務」の意味・わかりやすい解説

榷貨務
かくかむ
Que-huo-wu; Ch`üeh-huo-wu

中国,宋代の財務官庁。 榷は専売を意味し,榷貨務は専売に関して設けられた役所名。京師 榷貨務 (在京 榷貨務) と地方 榷貨務とがあった。京師 榷貨務は国都に設けられ,中央財政の充実と国防費 (軍糧やその買上げ費用) 調達とを行なった。中央財政充実には,生産地に集積された専売品の茶,塩などと交換のできる茶交引,塩交引を代価として,金銀銭帛を京師 榷貨務に納入させた。国防費調達は,京師 榷貨務で塩,茶交引などに換えられる各種交引をその地で与える条件で,辺境銅銭穀物などを納入させた。地方 榷貨務は茶法に関して設けられたもので,江陵府など揚子江に沿って 6榷貨務があり,江南の茶利を独占した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の榷貨務の言及

【鈔法】より

…鈔法はもっぱらこの軍隊の糧草の調達に用いられた。 その運用方式を一般的に述べると,鈔引の発行発売に当たっていたのは京師の榷貨務(かくかむ)(中央専売局),入中地は河北・河東・陝西三路の州軍と京師の榷貨務および折中倉(せつちゆうそう),入中したのは見銭(現銭),金銀絹帛,糧草(粟,麦,豆,藁草)で,このいずれを入中させるかは時々の条例で定められていた。三路の州軍で入中を受けると,その品目・価格等を抄記した手形(交抄,交鈔,交引)を交付し,京師榷貨務で見銭を支払うかもしくは鈔引を換給して,その価格を償還していた。…

※「榷貨務」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android