代価(読み)ダイカ

デジタル大辞泉 「代価」の意味・読み・例文・類語

だい‐か【代価】

商品値段代金
ある事柄を成し遂げるために生じた犠牲損害。「権利獲得のために支払った代価
[類語]代金料金手数料月謝有料勘定会計支払い精算愛想あいそ愛想あいそお代清算決済対価手間賃賃金使用料送料倉敷料原稿料入場料木戸銭授業料口銭湯銭運賃借り賃貸し賃宿賃店賃たなちん家賃間代部屋代室料席料席代下宿代場所代場代地代

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「代価」の意味・読み・例文・類語

だい‐か【代価】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 品物のねだん。売物あたい。代金。しろ。
    1. [初出の実例]「著書の代価(ダイカ)を得んことを請ひしに」(出典花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四三)
  3. ( 比喩的に ) ある事柄をおこなうために生じる犠牲や損害。
    1. [初出の実例]「余は如何なる場合に於ても、如何なる代価を払ふも、只平和論を唱ふるものにあらず」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉諸言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「代価」の読み・字形・画数・意味

【代価】だいか

値段。

字通「代」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む