精選版 日本国語大辞典「在京」の解説
ざい‐きょう ‥キャウ【在京】
〘名〙
① 都に滞在、居住していること。
※東寺百合文書‐ほ・保安三年(1122)三月一一日・伊勢大国荘専当藤原時光菅原武道等解案「御庄司在京之間、訴二大神宮司一」
※太平記(14C後)二七「師直以下の在京の大名、悉勢多まで参向す」 〔宋史‐河渠志〕
② 明治以後、特に、東京に滞在、居住していること。
※筆まかせ(1884‐92)〈正岡子規〉一「在京の叔父のもとより余に東京に来れといふ手紙来りし時」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報