沖ノ鳥島問題(読み)おきノとりしまもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「沖ノ鳥島問題」の意味・わかりやすい解説

沖ノ鳥島問題
おきノとりしまもんだい

日本の最南端の島で,小笠原諸島に属する沖ノ鳥島の島嶼 (とうしょ) 保全問題。干潮時には長径約 5km,短径約 1.5kmのサンゴ礁海上に現れるが,満潮時には北露岩と東露岩が約 70cm海面上に出る程度である。領土条約では満潮時が基準とされるため,2つの小岩が波による浸食で海面下に没すると,周辺の排他的経済水域の権利が失われてしまう。そこで日本政府は領土保全のために 1988年4月から緊急対策工事を始め,岩の周囲をコンクリートで固め,その周りに 9900個の消波ブロックを積み,岩を大波から保護できるようにした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android