目標走性(読み)もくひょうそうせい(英語表記)telotaxis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「目標走性」の意味・わかりやすい解説

目標走性
もくひょうそうせい
telotaxis

保目標性ともいう。走光性の一形式で,眼をもった動物が,あたかも目標に向うかのように1つの刺激源 (光点) に向って定位,前進するもの。転向走性と異なって,左右両眼への光の強さのバランスによって「舵取り」がなされるのではなく,また2個の光源で照射した際にも,そのうち一方のみを選択して進む。この選択は中枢神経系での機構による。アミなどの甲殻類では,柄の先に球形複眼があるため正負両方の目標走性が現れるが,多くの昆虫ではうしろからの光は入らないため,正の目標走性のみが起る。現在確実に認められている目標走性は,ほとんど光に関したもののみである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android