聖ペーター大聖堂(読み)せいペーターだいせいどう

世界の観光地名がわかる事典 「聖ペーター大聖堂」の解説

せいペーターだいせいどう【聖ペーター大聖堂】

ドイツ南部のバイエルン州東部、オーバープファルツの中心都市レーゲンスブルク(Regensburg)旧市街の中心にそびえる大聖堂大戦被害を免れたレーゲンスブルクは1500もの歴史的建造物が残り、世界遺産に登録されているが、その中心的な存在がこの大聖堂である。バイエルン州を代表するドイツゴシック建築の代表でもある。この大聖堂が着工したのは1275年だが、尖塔以外が完成したのは1634年、尖塔の完成は1869年のことだった。聖堂内部には13~14世紀の色とりどりのステンドグラスがある。また、回廊に隣接する2つの礼拝堂は大聖堂本体よりも古く、一つは8世紀にも遡るといわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android