荒井 源次郎(読み)アライ ゲンジロウ

20世紀日本人名事典 「荒井 源次郎」の解説

荒井 源次郎
アライ ゲンジロウ

昭和期の公務員 アイヌのエカシ(長老)。



生年
明治33(1900)年12月20日

没年
平成3(1991)年8月31日

出生地
北海道旭川・近文コタンコロクル川村

主な受賞名〔年〕
北海道文化財保護功労者〔昭和57年〕

経歴
明治33年モノクテの孫として生まれ、地裁職員、旧陸軍第7師団司令部事務員、アイヌ民芸品製作販売業、旭川市職員、代書業などの職業にたずさわりながら、一貫してアイヌの権利を主張し続ける。昭和6年から上京を繰り返して展開した近文アイヌ地所有権獲得運動、8年に結成した「アイヌ問題研究会」、差別戸籍の改正貢献。59年7月数十年来、雑誌などに掲載した論文、回想記、新聞投稿を集めて著作集「アイヌの叫び」を出版。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android