薦豆腐(読み)こもどうふ

日本の郷土料理がわかる辞典 「薦豆腐」の解説

こもどうふ【薦豆腐/菰豆腐】


豆腐をわらや巻きすなどで包んですが入るまでゆでたり蒸したりしたもの。そのまましょうゆをつけて食べることもあるが、煮物や汁物に用いることが多い。すが入っているので味がよくなじむ。岐阜県飛騨地方、愛知茨城などの郷土食で、鳥取県倉吉地方には芯ににんじん・ごぼうなどを入れたものもある。◇同様のものに、福島県会津地方、愛媛などの「つと豆腐」、長野県諏訪地方、長崎県五島地方などの「筒豆腐」、熊本県阿蘇地方、山口島根などの「ずぼ豆腐」、鳥取の「すじ豆腐」などがあり、茨城のものは「つと豆腐」、愛媛のものは「すまき豆腐」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android