救いを求める女たち(読み)すくいをもとめるおんなたち(その他表記)Hiketides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「救いを求める女たち」の意味・わかりやすい解説

救いを求める女たち
すくいをもとめるおんなたち
Hiketides

(1) アイスキュロス作のギリシア悲劇。失われた『エジプト人』 Aigyptioi,『ダナオスの娘たち』 Danaidesとともに3部作をなした。ダナオスの 50人の娘たちは,従兄弟にあたるアイギュプトスの 50人の息子たちとの結婚を避けて,父とともにエジプトから祖先の地アルゴスに逃れて保護を求める。アルゴスの王ペラスゴスは市民にはかって保護を決定し,引渡しを要求するエジプトの傲慢な使者を追返す。嘆願者たちの合唱隊の歌が全体の半分以上を占め,形式的には抒情詩の時代の名残りが濃厚なので,従来,現存する最古の作品と考えられたが,近年発見された新資料では,むしろ詩人後期の作品に数えられている。 (2) エウリピデス作のギリシア悲劇。前 420年頃初演。テーベの王クレオンは,テーベを攻撃して戦死したアルゴスの7将の埋葬を禁じた。7将の母たちは,テーベ攻撃軍の総大将だったアルゴス王アドラストスとともに,アッチカエレウシスデメテルの神殿の前で,アテネ王テセウスの母アイトラに嘆願して,埋葬のための助力を求める。テセウスはテーベからの傲慢な使者を追返し,軍勢を率いて遺体を収容する。火葬の薪が燃上がったところへ,7将の一人カパネウスの妻エウアドネが現れ,父イピスの制止もむなしく,夫の屍を焼く火の中に身を投げる。わが子を亡くした母たちの嘆きが全編に満ちている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の救いを求める女たちの言及

【アイスキュロス】より

…《縛られたプロメテウス》は《解放されるプロメテウス》《火をもたらすプロメテウス》と続く三部作の最初のものとされ,神々が独占していた火を人類に与えた罪で岩山に磔(はりつけ)にされた神の苦難を描く。《救いを求める女たち》は,1952年発表のパピルス資料により前463年ころのものと考えられる。コロスを中心として2人だけの俳優が同時に登場する古悲劇の特徴のために,従来古い年代のものと考えられていた。…

【ダナオス】より

…後代の伝承では,このときただひとり夫リュンケウスLynkeus(のちアルゴスの王位を継ぎ,英雄ペルセウスの祖となった)を殺さなかったヒュペルムネストラHypermnēstraを除く49人の娘は,死後,冥府で穴のあいた甕に水を満たす永劫の罰に服しているという。ダナオスとその娘たちの話は,アイスキュロスの悲劇《救いを求める女たち》によって有名。【水谷 智洋】。…

※「救いを求める女たち」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android