ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイステシス」の意味・わかりやすい解説
アイステシス
aisthēsis
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 美学は,美といわれるものがいずれも感性を刺激してはじめて独自の精神的な快を成立させていることに注目し,新たに〈美的なるものdas Ästhetische〉という概念を樹立した。形容詞ästhetisch(美的)とは感覚,感性,感覚的知覚をあらわすギリシア語アイステシスaisthēsisに由来する語で,だれしも具有せる感性と精神とを同時に触発する価値をとらえる語としてよい。一瞬きらめいてたちまち消えてゆくはかなさも美の特性であり,ここから美は私のあずかり知らぬところという態度も生じようが,ästhetischの意味での美ならば,上記の規定からこれは人間の必ずかかわらざるをえぬ価値である。…
※「アイステシス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...