アイセル

百科事典マイペディア 「アイセル」の意味・わかりやすい解説

アイセル[湖]【アイセル】

オランダ北西部にあり,もとゾイデル海と呼ばれる北海湾入であったが,1932年締切堤防が完成して湖となった。1930年以来5区画2260km2の干拓地造成が行われ,1980年までに2190km2が完成。湖水面積は1250km2。→ポルダー
→関連項目干拓

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「アイセル」の解説

アイセル

正式社名「株式会社アイセル」。英文社名「AISEL Corporation」。情報・通信業。平成元年(1989)設立本社は大阪市北区堂島。ソフトウェア開発会社。携帯電話の組み込みシステム開発などユビキタスネットワーク事業を展開。通販サイト構築・社内業務システムの開発などビジネス支援も行う。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む