アイゼンエルツ(その他表記)Eisenerz

デジタル大辞泉 「アイゼンエルツ」の意味・読み・例文・類語

アイゼンエルツ(Eisenerz)

オーストリア中部、シュタイアーマルク州の町。グラーツ北西約70キロメートル、エルツバッハ渓谷に位置する。紀元前より露天掘り鉄鉱石採掘が行われた。要塞化された聖オズワルド教区教会やレオポルトシュタイン城などの歴史的建造物が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイゼンエルツ」の意味・わかりやすい解説

アイゼンエルツ
あいぜんえるつ
Eisenerz

オーストリア東部、シュタイアーマルク州の小都市。人口6435(2001)。エルツバハ谷に位置する古くからの鉱山集落。市の背後にあるエルツベルクは鉄の含有量32%の鉄鉱石からなる鉱山で、紀元前800年以降、露天掘りで採掘されている。

[前島郁雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む