アインシュタインのブラウン運動の式(その他表記)Einstein's particle equation

法則の辞典 の解説

アインシュタインのブラウン運動の式【Einstein's particle equation】

1906年にアインシュタインスモルコフスキーが導いた,コロイド粒子ブラウン運動*粒子摩擦係数との間の関係式をいう.(⊿x2 は,時間 ⊿t の間の粒子の空間的変位x 軸上の射影であり,(⊿x2 はその二乗平均を指す.f は粒子に1cm/sの速度を与えるのに必要な力として定義される摩擦係数である.

R は気体定数,T は絶対温度,Nアヴォガドロ定数*である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android