アエミリア街道(読み)アエミリアかいどう(その他表記)Via Aemilia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アエミリア街道」の意味・わかりやすい解説

アエミリア街道
アエミリアかいどう
Via Aemilia

前 187年執政官 (コンスル) アエミリウス・レピドゥスによって建設されたローマ道路。アドリア海北西岸アリミヌムとポー川上流のプラケンチアを結ぶ。全長約 280km。のちアクイレイアまで延長された。アエミリア街道の開通ガリア・キサルピナのローマ化を推進した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアエミリア街道の言及

【ローマ道】より

…ローマから北西,エトルリア海岸沿いに後アレラテまでのびる。(2)アエミリア街道Via Aemilia 前187年創建。アリミヌムとプラケンティアを結ぶ。…

※「アエミリア街道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android