アギオスディミトリオス聖堂(読み)アギオスディミトリオスセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

アギオス‐ディミトリオス‐せいどう〔‐セイダウ〕【アギオスディミトリオス聖堂】

Ieros Naos Agiou DimitriouΙερός Ναός Αγίου Δημητρίουギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教教会。14世紀初頭にバシリカ式の平面構成で建造。15世紀に改築されて五つのドームが加えられた。内部には聖ディミトリオスの生涯キリスト奇跡を描いたフレスコ画が残り、博物館を併設する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む