アクリシオス(読み)あくりしおす(その他表記)Akrisios

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクリシオス」の意味・わかりやすい解説

アクリシオス
あくりしおす
Akrisios

ギリシア神話の英雄。アルゴスの王アバスは、プロエトスとアクリシオスの双子をもった。母の胎内にあったときからすでに相争っていた2人は、成長したのち、亡父が残したアルゴスの王位継承をめぐって戦った。長期戦ののちアクリシオスが勝ち、敗れたプロエトスはリュキアのイオバテス王のもとへ逃れて王の娘アンテイアを妻としたが、その後プロエトスはイオバテス王の助けを得て帰国し、一眼の巨人族キクロプスたちによって固められたアルゴス領内のティリュンスの城を占領する。やがてプロエトスとアクリシオスの兄弟は和解し、アルゴスの国は二分されたが、アクリシオスはのちに神託のとおり、わが子ペルセウスの投げた円盤に当たって死んだ。

[小川正広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアクリシオスの言及

【ダナエ】より

…ギリシア伝説で,アルゴス王アクリシオスAkrisiosの娘。英雄ペルセウスの母。…

【ペルセウス】より

…ギリシア伝説の英雄。ゼウスとアルゴス王アクリシオスAkrisiosの娘ダナエの子。アンドロメダの夫。…

※「アクリシオス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む