円盤(読み)エンバン

精選版 日本国語大辞典 「円盤」の意味・読み・例文・類語

えん‐ばんヱン‥【円盤】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 円形で平たい板状のもの。
    1. [初出の実例]「磁針〈略〉円盤周囲列十二支横置針於中」(出典:和漢三才図会(1712)一五)
    2. 「十六武蔵位の大きさの薄い円盤(ヱンバン)」(出典:三四郎(1908)〈夏目漱石〉九)
  3. 円盤投げの用具。木製の胴の中央両面に金属のまるく平たい板をはめこみ、金属のふちわくをつけた円形の盤。一般は男子重さ二キログラム、女子一キログラム以上。
    1. [初出の実例]「両脚、上体、左腕の力を基として、右腕を以て円盤を投げるので」(出典:陸上競技法(1923)〈野口源三郎〉二)
  4. レコード盤。音盤。ディスク。
    1. [初出の実例]「次第に円盤がするするするする廻転し始めて、再び〈略〉美音が」(出典:異端者の悲しみ(1917)〈谷崎潤一郎〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android