アクリロニトリル樹脂(読み)アクリロニトリルジュシ

化学辞典 第2版 「アクリロニトリル樹脂」の解説

アクリロニトリル樹脂
アクリロニトリルジュシ
acrylonitrile resin

アクリロニトリルを重合させて得られる樹脂白色または浅黄色で,80~104 ℃ のガラス転移温度をもち,極性の高い-CN基をもつため,一般の有機溶剤に難溶で,わずかに硫酸硝酸,チオシアン酸塩,塩化亜鉛などの混合水溶液や,二,三の有機極性溶媒可溶である.とくに,デュポン(DuPont)社が発見したジメチルホルムアミドはすぐれた溶媒で,合成繊維オーロン(Orlon)の出現を可能にした.融点は高く,加熱すると溶融することなく分解する.分解温度300 ℃ 付近.[CAS 25014-41-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android