アサン郡(読み)アサン(その他表記)Asan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アサン郡」の意味・わかりやすい解説

アサン(牙山)〔郡〕
アサン
Asan

韓国,チュンチョンナム (忠清南) 道の北部にある郡。郡庁所在地はオニャン (温陽) 市。南部はチャリョン (車嶺) 山脈で,北西はアサン湾に接し,準平原の丘陵地が広がる。水稲オオムギのほかナシ,モモ,リンゴ,ブドウなどの果樹栽培が盛んである。アサン湾は潮汐の差が大きいので,干拓が盛んであり,潮力発電の実用化のために調査が行われている。韓国有数のにぎわいをみせるオニャン温泉があり,また李舜臣をまつる顕忠祠 (1706) は広い境内が聖域とされている。キョンナム (京南) 鉄道が通じる。面積 510km2。人口 16万 4989 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む