アショロ(読み)あしよろ

日本歴史地名大系 「アショロ」の解説

アショロ
あしよろ

漢字表記地名「足寄」のもとになったアイヌ語に由来すると思われる地名。コタン名のほか山名・河川名としても記録されている。天保郷帳には「クスリ持場」のうち「アシヨロ川」とみえ、当流域一帯は近代に入り足寄村に包含された。仮名表記は「アシヨロ」以外に異表記をみない。「場所境調書」には「アシヨロ川すじ」の境目や漁などをめぐりトカチアイヌとクスリアイヌの間で論争が起こり、「トカチ領を舟を通し候事を差留候由申候処、是にクスリ土人等も困り」「アショロフトを当時境目に相立候由に御座候。右アショロえはクスリ土人荷物を運送致し候に、皆此トカチ川すじを上り候事に有之候。依て全くクスリ相負候由に御座候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android