アジ化銀(読み)アジカギン

化学辞典 第2版 「アジ化銀」の解説

アジ化銀
アジカギン
silver azide

AgN3(149.89).希アンモニア水溶液中で硝酸銀アジ化ナトリウムとを反応させると得られる.無色の斜方晶系結晶.密度4.81 g cm-3.融点252 ℃.水に不溶.300 ℃ 以上に加熱したり,光照射,打撃などにより爆発する.起爆剤として用いられる.[CAS 13863-88-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む