アストロテラー(その他表記)Astro Teller

現代外国人名録2016 「アストロテラー」の解説

アストロ テラー
Astro Teller

職業・肩書
科学者,発明家,作家 Google X(Google X Lab)統括者

国籍
米国

学歴
スタンフォード大学〔1992年〕卒,カーネギーメロン大学大学院(人工知能)博士課程

学位
Ph.D.(カーネギーメロン大学)〔1998年〕

経歴
カーネギーメロン大学で人口知能(AI)の博士号を取得。投資管理会社などのCEO(最高経営責任者)を経て、2010年から米グーグル(Google)の研究開発部門Google X Labの総括責任者を務め、キャプテン・オブ・ムーンショット(前代未聞な船の船長)の肩書を持つ。自動運転車など最先端領域の研究開発を担う。機械学習を用いた投資マネジメントや、ウェアラブルデバイスを利用した身体モニタリングを行うビジネスを起業するなど、科学者や発明家、起業家などの側面に加え、小説や脚本の執筆を行うなど、多彩な活動を展開。著書に、全文電子メールの形で構成された、自我に目覚めたAIが暴走する「エドガー@サイプラス」(1997年)などがある。父方祖父は、原子物理学者のエドワード・テラー。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む