アズロン(その他表記)azlon

改訂新版 世界大百科事典 「アズロン」の意味・わかりやすい解説

アズロン
azlon

天然タンパクを再生して繊維にした再生タンパク繊維の総称ダイズカゼインラッカセイからタンパク質を抽出し,希アルカリに溶解して紡糸延伸硬化処理して作られる。イギリスでフィブロレインFibrolane,イタリアでメリノバMerinova(旧称ラニタールLanital),日本でシノンChinon(いずれも商標)が少量生産されている。シノンは,カゼインとアクリロニトリルを組み合わせて製造した,絹に似た人造繊維である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 瓜生

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む