広義には,熱硬化性樹脂が熱,光,触媒,放射線などの作用によって架橋することをいう.狭義には,熱硬化性樹脂がまだ溶融性を有している初期のステージから,完全に三次元構造をもった不融性のステージになることをいう.熱硬化性樹脂が硬化を開始してから所定の硬化に達するまでの時間をキュア時間(curing time)という.熱硬化性樹脂だけでなく,一般にはプラスチック成形材料,ゴムコンパウンドを同様の操作で橋かけさせ,性質を安定化することをキュアとよぶこともある.成形温度が高すぎた場合,あるいは成形時間が長すぎた場合,熱分解などで性質の劣化が起こることをオーバーキュア(overcure)とよび,適正な硬化に至る前に中止することをアンダーキュア(undercure)とよぶ.硬化にはそのほかにhardeningの意味もあり,これは熱可塑性樹脂の軟化した成形品が冷却して固化すること,およびポルトランドセメントの水和結合形成による固化などをさす.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新