アセッサー・モデル(その他表記)assessor model

流通用語辞典 「アセッサー・モデル」の解説

アセッサー・モデル【assessor model】

新製品の試作品ができた段階で、その製品マーケット・シェアを予測するためのモデル方式。調査方法は、試作品をあらかじめ用意したショッピングセンターなどの会場で、模擬ショッピングさせ、後日、電話、面接などで追跡して調査する。テストマーケティングよりも安価で新製品が市場に受け入れられるどうかが検討されるので、開発のためのリスクが早くわかる調査方法とされており、本格的なリサーチはこのモデルでの検証後に行なわれる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む