アゼルベルト(その他表記)Aethelberht(Ethelbert)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アゼルベルト」の意味・わかりやすい解説

アゼルベルト
Aethelberht(Ethelbert)

[生]?
[没]616
イギリス,七王国時代のケント王 (在位 560?~616) 。6世紀末ノーサンブリアを除く他の諸王国に覇を唱えた。宣教師アウグスチヌスを迎えてケントをキリスト教改宗イングランドのカトリック改宗のきっかけをつくった。また聖職者と教会財産の保護目的とする,ゲルマン語で書かれた最古のアゼルベルト王法典を発布した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 七王国時代

関連語をあわせて調べる

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む