アダム・オペル(その他表記)Adam Opel AG

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アダム・オペル」の意味・わかりやすい解説

アダム・オペル
Adam Opel AG

ドイツの自動車メーカー。ゼネラル・モーターズ (GM) の完全子会社。 1862年 A.オペルにより創業当初ミシン,自転車を製造していたが,98年に自動車の生産を開始。 1929年に GMの一員となる。 81年には GMサービスを設立。 GMの海外戦略の一翼をにない,ヨーロッパでの乗用車生産を展開する。旧主力車種のカデット Kadettは中・小型車では同国のベストセラーとなった。 91年から後継車アストラ Astra,さらに 94年オメガ Omega,95年には Vectraを発売。ヨーロッパ市場での総合的なシェアは 96年で 12%,6年連続首位の座を確保した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む