アチェ独立紛争(読み)アチェドクリツフンソウ

デジタル大辞泉 「アチェ独立紛争」の意味・読み・例文・類語

アチェ‐どくりつふんそう〔‐ドクリツフンサウ〕【アチェ独立紛争】

インドネシアスマトラ島北西端に位置するアチェ州の独立紛争。石油・天然ガス資源の権益を中央政府が握り、州に十分還元されないことへの不満などから、1976年に独立武装組織「自由アチェ運動」(GAM)が独立を宣言。1979年にスウェーデン亡命政府樹立武力紛争に発展した。2004年のスマトラ沖地震契機にGAMは政府と和解、2005年8月に和平協定が成立し、約30年に及んだ紛争は終結した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む