アッティレ(その他表記)Attiret, Jean-Denis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アッティレ」の意味・わかりやすい解説

アッティレ
Attiret, Jean-Denis

[生]1702.7.31.
[没]1767.12.8. 北京
フランスのイエズス会士,画家。中国で清の乾隆帝時代に活躍。中国名は王致誠,巴徳尼。北京のフランス伝道団からパリ本部に画家の派遣を要請してきたことが機となり,乾隆3 (1738) 年北京に渡った。同 19年,帝の熱河行幸に同行し,儀式描写肖像画を通じて帝の信任を得たが,任官のすすめは固く辞退していた。同 30年,帝のジュンガルの回部平定を記念する『得勝図』の作成に参加。その画風洋画と中国画の折衷されたものとして有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android