日本歴史地名大系 「アットマリ」の解説 アットマリあつとまり 北海道:後志支庁小樽市小樽区アットマリ漢字表記地名「厚泊」のもととなったアイヌ語に由来する地名。「アツトマリ」(東海参譚・観国録)と記されることが多い。遠山・村垣「西蝦夷日記」ではアットマリ、ノブカなどに「漁小屋蝦夷屋数多」くあるという。「蝦夷日誌」(二編)に「二八小屋、番屋、夷人小屋有。図合懸り澗よろし」とある。「廻浦日記」に「出稼小屋十一軒(中略)往昔夷家三軒有しと。今はなし。番屋一軒梁五間、桁七間、雑くら一棟梁三間、桁六間、稲荷の社一棟梁九尺、桁二間有。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by