アナウペルン(その他表記)Anaukpetlun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アナウペルン」の意味・わかりやすい解説

アナウペルン
Anaukpetlun

[生]?
[没]1629
ビルマ (現ミャンマー) ,タウングー朝第5代の王 (在位 1605~28) 。叔父にあたる先王ナンダ・バインタイアユタヤ朝との戦いで敗死し,国内が混乱に陥っていたのを鎮定し,再統一に成功した。さらに王は南下して海岸地方に拠るポルトガル人の勢力を一掃し,タイ北西部のチエンマイを奪った。しかしアユタヤ攻略を計画中,弟のタルンにより暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 バイン

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む