ナンダ・バイン(その他表記)Nanda Bayin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンダ・バイン」の意味・わかりやすい解説

ナンダ・バイン
Nanda Bayin

[生]?
[没]1599
ビルマ,タウングー朝第4代の王 (在位 1581~99) 。父王バインナウン死後,その大規模な外征のあと始末に苦慮した。タイアユタヤ朝からは手痛い逆襲をこうむり,またビルマ南部のモン族反乱を起した。王は 1599年に反乱軍に捕えられ,殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android