アナダイアジェネシス(その他表記)anadiagenesis

岩石学辞典 「アナダイアジェネシス」の解説

アナダイアジェネシス

100mから10 000mの間に埋没して圧縮され熟成されて起こる続成作用.普通は膠結作用が起こり,高いpHや低いEhの条件下で,もとからあった水や他の流体が追い出される[Fairbridge : 1967].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む